- トップ
- 1OOth Action
- 国際ガールズメッセ
国際ガールズメッセ
わたしの声から広がる世界
ガールスカウト日本連盟は、100年にわたり「自ら考え行動する女性」を育てるため、独自のカリキュラムにより取り組みを進めてきました。
近年、女性のリーダーシップへの期待や、技術革新の急速な進展など、女性を取り巻く環境は大きく変化し、「女性の活躍」のための施策が各方面でみられているものの、女性の力が十分に発揮できる社会とは言えない状況です。「Global Gender Gap Report2021」において、日本のジェンダー・ギャップ指数が世界156カ国のうち120位であり、経済分野においては117位、政治分野においては147位となっている現状を受け、これらの状況を「じぶんごと」として捉え、ともに考え、行動していけるよう、国際ガールズメッセを開催しました。
プログラム概要
開催日 | 2021年10月9日(土)および2021年10月10日(日) |
---|---|
開催形式 | オンライン(YouTube Live) |
後援 | 内閣府 文部科学省、外務省、渋谷区、渋谷区教育委員会、ESD-J、ESD活動支援センター |
なお、この事業の一部は子どもゆめ基金助成を受けて開催しました。
プログラム
Day1:世界の「ジェンダー」を学ぶ
開会あいさつ | |
---|---|
基調講演 |
株式会社マザーハウス 代表取締役 山口絵理子氏をお迎えし、途上国から世界に通用するブランドを作るために起業したというご経験を踏まえ、 山口氏のお話しから |
世界の「ジェンダー」 | 各地域のガールスカウトメンバーが海外連盟と一緒に世界の「ジェンダー問題」について学んだこと、気付いたことなどを発表しました。 リーチアウトプロジェクト―ミャンマーとの協働プロジェクトから― リーチアウトプロジェクトとは? ミャンマーの現状:ジェネレーションギャップ(年代による隔たり)が大きいので、ジェンダーの問題に関心を高めてもらえるよう、どのように伝えていくかが課題である。 大阪府連盟 ―デンマークとの交流を経て― デンマークのジェンダーギャップ指数29位 宮崎県連盟 ―台湾、イギリスとの交流を経て― 台湾のジェンダーギャップ指数26位 イギリスのジェンダーギャップ指数23位 京都府連盟 ―パキスタンとの交流を経て― パキスタンのジェンダーギャップ指数153位 東京都連盟 -エジプト、フィリピン、オーストラリアとの交流を経て― エジプトのジェンダーギャップ指数134位 フィリピン16位 オーストラリア44位 愛知県連盟 -メキシコ、タイとの交流を経て― メキシコ25位 タイ75位 |
世界と日本のジェンダー |
全国にいるユースメッセンジャーたちが交流をとおして気付いたジェンダーに関するまとめです。資料としてご活用ください。 |
Day2:日本の「ジェンダー」を考える
100周年記念式典およびコミュニティアクション チャレンジ100アワード表彰式 |
秋篠宮佳子内親王殿下をはじめ、文部科学大臣、男女共同参画大臣、世界連盟理事長、ガールスカウトアンバサダー(近藤春菜氏、小池百合子東京都知事)など多くの方からメッセージをいただくとともに、コミュニティアクション チャレンジ100アワード受賞者による活動報告により、自分たちのできることを考える機会としました。 オープニング動画(約9分)※海外からのお祝いメッセージ含む ガールガイド・ガールスカウト世界連盟理事長 ハイディ・ヨーキネン氏からのお祝いメッセージ(約3分) ガールガイド・ガールスカウト世界連盟アジア太平洋地域委員長ブロンウィン・ヒューズ氏からのお祝いメッセージ(2分30秒) コミュニティアクション チャレンジ100アワード受賞チーム発表(外部サイトへ) アンバサダーからのメッセージ |
---|---|
「経済とジェンダー」をユースと考える |
株式会社arca 代表の辻愛沙子氏(News ZERO水曜日コメンテーター)をお迎えし、日頃から感じているジェンダーの壁や特に意識していることをお話しいただき、今の社会で問題になっていることなどに気付く機会としました。 辻氏のお話しから |
「政治とジェンダー」をユースと考える |
日本のジェンダーギャップ指数の中で最も遅れている政治分野に焦点を当てて、実際に国政に携わる野田聖子衆議院議員と伊藤孝恵参議院議員をお迎えし、「日本で女性が政治に関わることへのハードルに感じていること」や、「女性が意思決定の場になぜ必要なのか」をお話しいただきさまざまな問題に気付き、その問題を自分ごととして捉え、考える機会としました。 野田議員のお話しから 伊藤議員のお話しから |
わたしの声から広がる世界 ~Are you ready to speak out?~ |
内閣府男女共同参画局長の林伴子氏、#みんなの生理 代表の谷口歩実氏、 一般社団法人NO YOUTH NO JAPAN 代表の能條桃子氏をお迎えし、公益社団法人ガールスカウト日本連盟 秋山和沙理事とともにジェンダー平等の実現に向けての課題や今後の展望をお話しいただき、社会を変えていくためにどのように行動していくとよいのかを考える機会としました。 林氏のお話しから 谷口氏のお話しから 能條氏のお話しから 秋山和沙 日本連盟理事の話から |
クロージング |
2日間をふりかえり、実際にどのように声を上げていけばよいか、アドボカシープロセスの一例を踏まえ、これから皆さんと一緒に「SDG5ジェンダー平等を達成しよう」に向けて声を上げていくことを確認しました。 参加者の「SDG5の達成に向けて声を上げてみたいこと」 |
2020年度国際ガールズメッセプレイベント開催
2020年10月10日、11日に国際ガールズメッセプレイベントをおこないました。 テーマである「わたしの声から広がる世界」の一歩を踏み出しました。
プログラム
100周年オンラインセレモニー |
秋篠宮佳子内親王殿下よりお言葉をいただいたほか、会長の言葉、全国47都道府県連盟の紹介、コミュニティアクション チャレンジ100アワード受賞者の活動報告を、全国のガールスカウトたちが同時に視聴しました。
|
---|---|
100年の活動をふりかえり 未来へつなげよう | 中学生~ユース年代のガールスカウトたちと和田会長が、ガールスカウトがいかにジェンダー問題とかかわってきたか、歴史をふりかえりながら、今後の展望を広げる語り合いをしました。 |
ガールスカウトカフェ | 中学・高校生年代のガールスカウトが、将来のことなどについて先輩のガールスカウトと話すことで、自分の可能性を広げることができました。 |
#じぶん部 女子高校生調査2020発表 | 「#じぶん部 女子高校生調査2020発表」では、広く一般の方に向けて女子高校生調査の結果を発表したり、同年代の高校生参加者とジェンダーについて一緒に考えたりする機会となりました。 |
YouTuberシオリーヌの 「発信し続ける力」 |
日頃、性教育について発信をしているYouTuber シオリーヌ氏をゲストスピーカーとして迎え、シオリーヌ氏の話をとおして、性教育の重要性を改めて考え、どのように伝えていくとよいのかを一緒に考えました。 |
#KuTooに見る ジェンダーバイアス ~私が声をあげるなら~ |
#KuToo署名発信者の石川優実氏をゲストスピーカーとして迎え、石川氏ご自身が声をあげるにいたった経緯などを伺うとともに、ジェンダーの課題を自分ごととして考え、自分だったらどうするのかを一緒に考えました。 |
開催概要
開催日 | 2020年10月10日(土)および2020年10月11日(日) |
---|---|
開催形式 | ZoomおよびYouTube Live等を予定 |
後援 | 渋谷区、ESD-J、ESD活動支援センター 文部科学省、内閣府、渋谷区教育委員会 |
なお、この事業の一部は子どもゆめ基金助成を受けて開催しました。