ガールスカウト日本連盟は、協力関係にある企業・団体にご支援いただきながら、少女と女性が自分らしく生きられる社会の実現につながる、さまざまな事業やプログラムを展開しています。
ご一緒に挑戦していただける企業・団体の方はお問い合わせ先までご連絡ください。
連携中の取り組み
防災教育の実施
国立研究開発法人 防災科学技術研究所
2019年8月に包括的連携協定を締結しました。この協定によりガールスカウトにおける防災教育をより広く普及し、ガールスカウト会員が自らを守るだけでなく、周りの人々を守ることができる知識と力を身につけています。毎年3月には小学生対象の防災教室を共催しています。
子どものWell-beingをはぐくむ
一般社団法人あそび庁
2023年1月に包括的連携協定を結びました。あそびを通し、子どものウェルビーイングにつながる活動に共に取り組んでいます。こども家庭庁による「こどもまんなか応援サポーター」を増やすための講座も共催しています。
セルフ・エスティーム(自己肯定感)の向上
ダヴ (パーソナルケアブランド/ユニリーバ・ジャパン)
多くの少女が日々の生活の中で自分の容姿にプレッシャーを感じています。ガールスカウトはパーソナルケアブランドのダヴと共に、自分の外見に対する自信のなさから、いろいろなことに挑戦できない少女たちに、ポジティブな変化をもたらすことを目指すプログラムを提供しています。
STEAM教育
マイクロン財団・広島大学・東京科学大学
STEAM分野の体験学習を増やすことで、少女たちが新しい世界に興味を持ち、進路選択の幅が広がることを目的に、米大手半導体メーカーマイクロンテクノロジー社が設立したマイクロン財団と、広島大学、東京科学大学工学院のご協力により「Chip Camp(中学生対象宿泊事業)」「Girls Going Tech(小学生対象)」などのSTEAM教育プログラムを実施しています。
STEAM教育
バーバリーグループとバーバリー財団・IYF
International Youth Foundation(IYF)を通してバーバリーグループとバーバリー財団の助成を受け、「Burberry Inspire(バーバリーインスパイア)」プロジェクトの一つとして、NPO法人ハナラボの協力のもと「クリエイティブ チャレンジ プログラム」に取り組んでいます。少女と若い女性の創造性を解き放ち、自分とコミュニティのために行動できる力を身につけることを目的とするプログラムで、2023年から2025年までの3年間、全国7地区で中高生およびユース年代に対し実施します。
サイバーセキュリティ教育
パロアルトネットワークス株式会社
世界的なサイバーセキュリティ企業であるパロアルトネットワークスが開発した教育プログラムをベースに、5歳から大人まで段階的に学べる「サイバー・スマート」プログラムを2024年度から全国で展開しています。このプログラムは、ゲームを通して楽しみながら学び、現代に必要不可欠なインターネットをより安全に安心して使用できる知識を身に付けることができます。
女性の体と健康
株式会社ワコール ツボミスクール
ツボミスクールは株式会社ワコールがおこなう社会貢献事業の一つで、思春期の少女たちのからだの成長や、成長に合った下着の選び方などを学ぶことができる講座です。ガールスカウト日本連盟では、2003年度から連携し取り組んでいます。女性インストラクターと同年代の少女たちだけという環境のなか、安心して自分のからだのことを学ぶことで、自分の成長を前向きにとらえることにつながっています。
防災教育
タイガー魔法瓶株式会社
国立青少年教育振興機構主催の「春のキッズフェスタ」「秋のキッズフェスタ」にて、災害時にも新聞紙1部があれば温かいごはんが炊ける「魔法のかまどごはん」の体験にガールスカウトが協力しました。
小学生の防災教育
一般社団法人 日本損害保険協会
「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」は、子どもたちが楽しみながらまちにある防災・防犯・交通安全に関する施設や設備などを見てまわり、マップにまとめ発表する実践的な安全教育プログラムです。ガールスカウトは毎年この事業を後援し、会員も参加しています。
防災教育 公衆電話のかけ方啓発教材のご提供
東日本電信電話株式会社
地域に設置されている公衆電話の場所を確認し、イラストで説明された教材を使って公衆電話のかけ方を学んでいます。
防災教育 公衆電話のかけ方の講習
公益財団法人日本公衆電話会
実物の公衆電話機を使って緊急通報のかけ方や「災害用伝言ダイヤル171」サービスを実体験する出張型の「公衆電話教室」開催にご協力いただいています。