群馬県第68団『Greener×GreenerⅡ』
群馬県第68団では、サツマイモの栽培に取り組みました。2016年度で、3年連続の取り組みです。いつも口にしている身近な野菜がどのように育つのかを知り、実りの喜びを感じることを目指しました。



取り組んだ少女の声
「サツマイモを育てること、販売することに楽しく取り組めた。(地域のイベントでは)Greener×GreenerⅡの取り組みを知ってもらえた。」
「暑い中、つる返しや草むしりなどたいへんだったけれど、さつまいも掘りのときは大きな芋ができて、育てたかいがあったと思った。」
「さつまいもについて、いろいろ勉強できてよかった。」
「三年間やってみて、植物を育てるのは大変だけど、楽しいことがわかった。」
「自分で作ったさつまいもを買ってもらえたときはうれしかった。そして、それが募金になったので、役に立ってよかった」
GreenerXGreenerⅡは、足元の緑を増やす活動から世界のこと、地球のことへと視野を広げて、自分たちにできる活動に取り組んでいます。
私たちが住んでいる地域の環境を知り、地域がよりよい環境になるよう活動を通し考えます。環境問題は私たちが住む日本だけの問題ではなく、地球規模の問題であることを知り、世界に目を向けます。
GreenerXGreenerⅡのプログラムは終了しました。