「おむすびの日」と「スカウト弁当」

トリビア#キャンプ,#体験活動,#自己肯定感,#自然とともに

ガールスカウトの活動に欠かせない「スカウト弁当」。

1月17日は「おむすびの日」ということで、今回はおにぎり(おむすび? 呼称はさまざまですが・・・)だけの「スカウト弁当」について取り上げたいと思います。

「おむすびの日」は、1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災で、すぐに、どこでも食べられるおむすびの炊き出しが、厳しい避難生活を送る人々を大いに助けたことに由来しているそうです。

ガールスカウトもまた、すぐに、どこでも食べられ、なおかつ荷物になりにくいことから、一日がかりの活動の日は、先述したおにぎりだけのお弁当 通称「スカウト弁当」を持参しています。

たくさん動いた後にみんなで食べるお弁当は格別ですね。「今日のおにぎりは自分で作ったよ!」とか、「中身は何?」という楽しい会話が聞こえてきそうです。

そんな「スカウト弁当」ですが、おにぎりであれば具材は何でもOK!

梅干しや鮭などの定番から、ハンバーグや唐揚げなどの少し変わったものまで、お昼時には多種多様なおにぎりが並びます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

日本のガールスカウト運動100周年(@girlscoutsofjapan100)がシェアした投稿

シンプルなおにぎりひとつにも個性が光りますね。他にも、動物の形に切ったのりを巻いたものや数種類のふりかけをまぶしたものなど、各自工夫を凝らしているようです。

あるユースが、自らが考案したおにぎりを見せてくれました。
ひとつのおにぎりから、いかに効率よく栄養を摂取するか考えた結果、

  ・ミックスベジタブル
  ・鮭フレーク
  ・バター

これらをご飯と混ぜ、味を整えて握ったものを、実際にスカウト弁当として活動に持って行ってるそうです。
それがこちら↓                                  

「使う材料と微妙な調味料のさじ加減でかなり差が出るので、毎回味が違う」とのこと。栄養豊富なだけでなく、見た目もカラフルですね。

簡単に作れて、いつでもどこでも食べられる。しかも工夫次第でバリエーションが無限に広がるおにぎり。
「おむすびの日」を機にみなさんも作ってみてはいかがでしょうか?


ガールスカウトでは少女たちが体験から学び、知識と技術を身に付け、さらに挑戦できるようになることを目指し、活動しています。

ガールスカウトを知る

ガールスカウトの100周年事業を見る

ガールスカウトのSDGsの取り組みを見る

ガールスカウトのイベント情報を見る