わたしたちの活動#STEAM,SDG5,SDGs,わたしの声とみんなの声,ガールスカウトのバッジ,ジェンダー平等の実現,ロールモデル,少女たちの声

CAC100受賞者

国際ガールズ・デーの記念イベントとしてガールスカウト日本連盟は「ガールズメッセ2023」を2023年10月22日(日)に開催しました。
テーマ「わたしの声から広がる世界」のもと、次世代を担う少女と女性が自らの可能性に気づき、性 ...

わたしたちの活動#STEAM,SDG5,ガールスカウトのバッジ,ロールモデル

Thumbnail of post image 188

9月8日(金)〜10日(日)の2泊3日、ユース年代を対象として「クリエイティブチャレンジプログラム ファシリテーター養成研修」を開催しました。
今回の研修には、全国から28人のユース年代が集まり、クリエイティブチャレンジプログ ...

わたしたちの活動#ガールスカウト100th,ロールモデル,少女たちの声

Thumbnail of post image 170

ガールスカウト日本連盟は、2020年に日本のガールスカウト運動100周年を迎えたことを機に、ガールスカウト運動を広く社会に知っていただくため「ガールスカウトアンバサダー」を制定し、ガールスカウトOGである小池百合子東京都知事と、ハリセ ...

思いと願いSDG5,SDGs,わたしの声とみんなの声,ジェンダー平等の実現,ロールモデル,国際理解,少女たちの声,調査報告

Thumbnail of post image 148

G7首脳会議の公式付属会議として、開催国政府の主催又は後援のもと年に一度開催される、各国を代表するユース(Youth)のリーダーによる国際会議「Y7サミット」。ガールスカウトのユース年代(18歳~25歳)の会員が、4月に開催されたオー ...

わたしはガールスカウト#体験活動,#国際女性デー,#自己肯定感,SDG5,ジェンダー平等の実現,ロールモデル,国際理解,少女たちの声

Thumbnail of post image 151

3月8日は国際女性デー。女性の社会参加と地位向上を推進するため国連が定めました。
ガールスカウトは「すべての少女と女性が自分らしく生きられる社会」を目指して活動し、少女の力を伸ばすための教育プログラムに取り組んでいます。国際女 ...

わたしはガールスカウト#体験活動,#自己肯定感,SDGs,ロールモデル,少女たちの声

Thumbnail of post image 199

2月22日はガールスカウト「ワールドシンキングデイ(国際友愛日)」です。世界中のガールスカウトが互いを思いあい、社会をよりよくするために自分ができることを考えます。ガールスカウトたちにとっては、世界152の国と地域にいる仲間を感じられ ...

トリビア#ガールスカウト100th,ロールモデル,国際理解

Thumbnail of post image 159

日本のガールスカウト運動100周年アンバサダーの近藤春菜さんが、テレビ番組で披露して人気になったキャンプソング「ビスタ」。世界中のガールスカウトがキャンプなどで歌う定番の動作付きソングです。
その「ビスタ」はいつから日本のガー ...

トリビア#キャンプ,#チャレンジチェンジガールスカウト,#体験活動,#自己肯定感,#自然とともに,#野外活動,ロールモデル

Thumbnail of post image 137

ガールスカウトに入るとロープワークを習います。体験集会でも「ロープワーク」という言葉を見かけることもあるかもしれません。ロープワークとは、アウトドアでの活動だけでなく、日常生活の場などで素早く確実に「結ぶ」ための技術です。
「 ...

わたしはガールスカウト#自己肯定感,SDG5,SDGs,わたしの声とみんなの声,ジェンダー平等の実現,ロールモデル,国際理解

Thumbnail of post image 173

はじめまして、大阪府第61団に所属する永嶋里香です。現在私は、ガールガイド・ガールスカウト世界連盟(以下、世界連盟)のGlobal Advocacy Champions 2022の一員として活動しています。これは、世界中のガールガイド ...

わたしはガールスカウト#自己肯定感,SDG5,SDGs,わたしの声とみんなの声,ジェンダー平等の実現,ロールモデル,子どものための人権教育

Thumbnail of post image 169

ジェンダーについて、神奈川県 高校1年生のガールスカウト(当時中学3年生)の作文をご紹介します。
(※表記は原文のまま)

私の誇り

「私の将来の夢は総理大臣になる事なんだー。」幼かった私は日本で一番有名な人は総理大臣 ...