わたしたちの活動#自己肯定感,SDG5,ジェンダー平等の実現,少女たちの声

Thumbnail of post image 079

2023年3月31日(金)~ 4月2日(日)3日間にわたり、中学生対象のSTEM教育プログラム「Chip Camp」を開催しました。Campでは、全国から集まった58人の小学6年・中学1・2・3年生のガールスカウトたちが、半導体とエン ...

わたしはガールスカウト#体験活動,#国際女性デー,#自己肯定感,SDG5,ジェンダー平等の実現,ロールモデル,国際理解,少女たちの声

Thumbnail of post image 139

3月8日は国際女性デー。女性の社会参加と地位向上を推進するため国連が定めました。
ガールスカウトは「すべての少女と女性が自分らしく生きられる社会」を目指して活動し、少女の力を伸ばすための教育プログラムに取り組んでいます。国際女 ...

わたしたちの活動#ガールスカウト100th,SDG5,SDGs,わたしの声とみんなの声,ガールスカウトのバッジ,ジェンダー平等の実現,子どものための人権教育,少女たちの声,調査報告,高校生の声

Thumbnail of post image 015

国際ガールズ・デーの記念イベントとしてガールスカウト日本連盟は「ガールズメッセ2022」を10月16日(日)に開催しました。

テーマは「わたしの声から広がる世界」。

少女と女性が社会の問題に気付き、解決するため ...

わたしたちの活動SDG5,SDGs,わたしの声とみんなの声,ガールスカウトのバッジ,ジェンダー平等の実現,国際理解

Thumbnail of post image 055

9月23日(金・祝)〜25日(日)、外務省主催 日本モンゴル外交関係樹立50周年記念事業「日本・モンゴル学生フォーラム」が那須高原で開催されました。

自分と未来は変えられる。日モの若者でSDGsを考えよう!というテーマで、 ...

わたしはガールスカウト#体験活動,#自己肯定感,#自然とともに,#野外活動,SDG5,SDGs,ジェンダー平等の実現,少女たちの声

Thumbnail of post image 093

10月11日は国際ガールズ・デー。

ガールスカウトでは、少女が「性別」や「年齢」などで妨げられることなく、その可能性を伸ばせるようになることを目指して活動に取り組んでいます。
全国930余りの拠点で活動しているガー ...

わたしたちの活動#体験活動,SDG5,ジェンダー平等の実現

Thumbnail of post image 016

公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパンが主催する、歩く国際協力「Walk in Her Shoes」(WiHS)キャンペーンに、2014年から高校生年代のガールスカウトがジュニア・アンバサダーとして参加してきました。

トリビアSDG5,SDGs,ジェンダー平等の実現,子どものための人権教育

Thumbnail of post image 060

和洋九段女子中学校高等学校の生徒の皆さんが、持続可能な開発目標(SDGs)に積極的に取り組む企業・団体を訪問しインタビューをおこなう「グローバル遠足」という学習の一環で、SDGsの目標5「ジェンダー平等を実現しよう」に取り組む団体とし ...

わたしたちの活動#STEAM,#自己肯定感,SDG5,ジェンダー平等の実現,少女たちの声

Thumbnail of post image 187

ガールスカウト日本連盟では、これからのIT社会のなかでやりたいことに挑戦し自己実現できるようになるため、STEMに興味関心を持つ少女を増やすことを推進しています。2020年度マイクロン財団のご支援を得て、広島大学と連携し開催した「Gi ...

わたしたちの活動#自然とともに,SDG5,SDGs,ジェンダー平等の実現,防災・減災プロジェクト

Thumbnail of post image 090
2022 KIZUNA Day* 特別イベント「親子防災科学教室」報告
国立研究開発法人防災科学技術研究所** 公益社団法人ガールスカウト日本連盟 共催事業

自然災害が起こったとき、紛争が起こったとき、私たちはその場所にいる人の ...

わたしたちの活動#国際女性デー,SDG5,SDGs,わたしの声とみんなの声,ジェンダー平等の実現,少女たちの声,調査報告,高校生の声

Thumbnail of post image 092

3月5日(土)に実施した国際女性デー オンラインイベント。「国際女性デー」を盛り上げ、女性のエンパワーメントとジェンダー平等の実現に向けて、「環境問題」「防災」「健康」の3つのテーマでプログラムを実施しました。実施レポートの第3回目で ...